工 種 |
工事中写真 |
概略説明 |
準備・地鎮祭
(2011-1-24 7月)
|
 |
大安吉日、厳かに関係者一同で
工事の安全を祈願しました。 |
基礎工事
(2011 2月) |

現場基礎工事着工 |

基礎アンカー設置 |
まずは地中梁の頑強な基礎を造ります。
柱と基礎を繋ぐアンカーを設置して、柱基礎のフーチングを繋ぐ地中梁をしっかりと鉄筋で骨組みをして、型枠にコンクリートを流し込み硬化させます。 |

基礎鉄筋1 |
型枠-コンクリート打設 |
鉄骨建て方工事
(2011 2月
17・18日) |

全 景 |

階段設置 |
重量鉄骨の建物は、柱間のスパン(距離)をとることができるために、商業建築には適する構造です。 |
外壁工事
(2011 2月26日
〜3月5日) |
 |
 |
外壁は100mm厚の発泡コンクリートパネルを用います。地震の揺れなどに壁が連動して動く構造です。ALCは、断熱性・防音性に優れており、部屋の界壁にも用いることによって、隣接部屋からの音をシャットアウトします |
内部配線・
配管工事
(2011 3月6日
〜予定) |
 |
 |
外壁工事・屋根防水が終わると、内部の配管・配線工事を行います。
世帯間の音の漏れがないように隙間を塞ぎながらの工事となります。 |
屋根工事
(2011 3月7日
〜3月10日) |
|
 |
|
 |
工事写真の一部です。
詳しくは、ショールームへどうぞ。
お問合せ先 084-932-6788
 |
|